RGBバー色作りの基本
色の作り方知ってる人は読まないほうが良いです(笑

この項では▲▼の左をA、右をbと置き換えて説明します。
Aとbの使い分けは基本1参照。

パレットにある純色からいってみませう!

黒はRGB全て左になり、数字は全部0。
白はその反対で全部右で255になります。
RGB全て同じ位置にあると灰色になります。

青はBだけ0にします。
このBを左にずらしていくと濃い青になっていきます。(青→黒へのグラデーショ
ンはコレです)

Gを右にずらしていくと水色になっていきます。
完全に右いって255になるとシアンブルーになります。
次は黄色。
黄色は青と逆で今度はBが0、あとは全部255です。
Bを255にずらしていくと白っぽくなっていきます。(黄色→白のグラデ)
Gを左にもっていくと真ん中あたりでオレンジ、完全に0になると赤になりま
す。
次は黄緑。
Gだけ255です。
これを左にずらしていくと深緑になっていきます。
BをGより少し左よりで動かすと青緑になります。
GそのままでRだけ255にすると黄色になるので緑→黄色のグラデができる、
その他…
Gだけ0にすると真っピンク。それにRとBを平等な位置で真ん中あたりまで動かすと紫。
茶色はB0、RGは真ん中あたりに置く。GはRよりやや左より。この間が広いと赤茶っぽくなる。
逆に近いと薄茶っぽくなる。RがGより左にあると抹茶になります。
茶色はBを少し右よりにすると色素の薄い色が出ます。<RGよりは左より

コレはセリナ式なんですがー…
頬や指先を塗る時はピンクを使うより肌色に近い薄紅を使うと肌とよく混ざります。
肌がR255、G240B、230の場合。R以外を少しずつ左にずらしながら頬などの色を重ねて塗ります。
肌はG1:B2(Aやbを押す回数)ぐらいが丁度良いですが頬などは1:1ぐらいで良いと思いますv
ピンクにならない程度にGBの間は少し離しておくのがベスト。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送