まずは基本から。
使い方…というよりセリナ式で簡単な塗り方の説明。
そんなのもう知ってるヨ!という人は見ない方が良いです(笑


簡単な機能説明
*名称わからないのもアリ(汗

1:キャンパス…描く場所
2:保存
3:全消し…2回押すと元の絵は戻りません。
4:ペン…▼▲で大きさ調整。
5:消しゴム…上に同じ。
6:塗りつぶし
7:ブラシ…点・トーンなどのブラシ。
8:スポイト…キャンパスの色が拾えます。右クリックで
も同じ。
9:選択した色、
10:RGBバー…RGBそれぞれ動かして色を作り
ます。A/左右に10コ動かす。B/左右に1コ動か
す。
11:パレット…自分で色作るので黒白以外ほとん
ど使いません。右クリックすると選択した色をパレッ
トに保存できます。
12:アンドゥ・リドゥ…作業を一つ前に戻す・やり直

13:マスク・逆マスク切り替え
14:マスクする色を置く場所
15:手書きツール
16:直線ツール
17:四角ツール
18:円ツール
19:曲線ツール
20:スライド…キャンパス内の絵を移動させます。
21:ズーム…指定されたキャンパス内の大きさで
ズームされるので少し見難いです;

*セリナは8、16〜19はほとんど使用しません。
まず、元になる絵を描きます。
この時、主線の色は何でもOK。
後で変えたかったら好きな色に変えることがで
きます。
…まぁこの際絵が上手い下手いはナシで次にい
きませう(苦笑

ぁ、色を塗る前に。
マスク1をクリックして主線をマスクして下さい。
初期設定では黒が指定されてますので、黒の
主線で描いてる人はそのままダブルクリックしてマス
ク。
主線の色が違う人は次のページにあるマスクの色
指定を参照して下さい;


*マスクとは。
マスクとは指定した色を保護するものです。その
指定された色の上に色を重ねる事はできませ
ん。
また、逆マスクはその反対で指定した色の上に
しか色を塗れません。ちなみにこの旧ツールは逆
マスクでも重ね塗りができますvv
絵ができたら最初に肌から塗ります。
肌色はパレットにないので自分で作ります。
肌色はRを255に固定し、GとBを255より少し離して動かすと肌らしい色になります。
BをGより左よりに動かすと黄色っぽい肌に、BとGが近いとピンクっぽい肌になります。
ちなみにこの肌色は大体G245・B235ぐらいです。セリナは10ぐらい間をあけると丁度良い色になります。
色の作り方については別項の色の作り方を参照して下さい。

本当なら背景からが良いんですけど…
特に決まった背景がない場合は一番最後にまわします。
セリナはあまり凝った背景とか描かないのでいつも後回しです(笑
次に目です。
コレくらいの大きさなら問題ないと思いますが
敢えてズームイン(笑
拡大はx2以上使う事はほとんどないと思います;
x8とかにすると何なのか全然わかりません;

とりあえず今は基本重視なのでパパっと色を塗り、瞳の暗い部分もお好みで塗っていきます。

ぁ、肌に影がなくて淋しい分、頬にちょっと薄紅入れてみました。
コレだけでも少し見栄えが違うと思います。

ねくすと→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送